2013年12月18日水曜日

覚えてきたつもりでいたのだが

先生が来てのレッスン。今年最後。

はじめにサンバ

既存のメンバーが中心になって実施。

途中からのわたしにはステップ自体がよくわからない。


30分ぐらいで終わりタンゴに。

アマルガメーションは以下のよう。

ツーウオークス、ファイブステップ、ヘッドクリック、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、ベニーズクロス(2回)、ピボット(2回)、クローズ、プログレッシブリンク、、ナチュラルツイストターン、オープンプロムナード、アウトサイドスイブル、コントラチェック、変形プロムナードターン、バックコルテ、リンク、タップ(2回)、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、テレスピン、スローアウエイ・オーバースエイ、スエイチェンジ、セイムフットランジ、ファイブステップ、オープンプロムナード、オープンリバースターン、ツーウオーク、ファイブステップ、ダブルチェイス、フォーラウエイリバース&スリップピボット、セイムホットランジ、チェンジ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、ベニーズクロス、シャッセ2回、オーバースウエイー、ナチュラルツイストターン、ナチュラルフォーラウエイホイスク2回、スピン、ランジ、ストップロック、サイドロック。

ここからまた、二つ目のフォーラウエイリバース&スリップピボットのところへ続く。


覚えてきたつもりでいたのだが、全然ダメだった。
実際に相手もいない空想の練習だから、難しい。

断片的で自信のなさがそのままでてしまった。

そのせいもあり、目線が下を見てしまう。それにホールドも何だかおかしくなっていたようだ。

やはりまず、ルーティンを覚えてしまわない限りまた、同じことを繰り返すだろう。

来年はまず、ウインナワルツをやるらしいので、復習タイムでの練習になるか。

残念だが。仕方ない。

---------------------------------------------------------------

包帯療法で治す外反母趾

↓クリックお願いします。

2013年12月11日水曜日

フリー自主練習

先生がいるわけではない。
レッスンではなく、フリー自主練習、という時間のようだ。

なので、私は気になっているところをチェックすることにする。

するとベテランの女性がお相手をしてくれた。

今日は始めにタンゴ

ツーウオークス、ファイブステップ、ヘッドクリック、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、ベニーズクロス(2回)、ピボット(2回)、クローズ、プログレッシブリンク、、ナチュラルツイストターン、オープンプロムナード、アウトサイドスイブル、コントラチェック、変形プロムナードターン、バックコルテ、リンク、タップ(2回)、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、テレスピン、スローアウエイ・オーバースエイ、スエイチェンジ、セイムフットランジ、ファイブステップ、オープンプロムナード、オープンリバースターン、ツーウオーク、ファイブステップ、ダブルチェイス、フォーラウエイリバース&スリップピボット、セイムホットランジ、チェンジ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、ベニーズクロス、シャッセ2回、オーバースウエイー、ナチュラルツイストターン、ナチュラルフォーラウエイホイスク2回、スピン、ランジ、ストップロック、サイドロックまで。

まず、
ヘッドクリック。自分なりにやってみる。こんなものかな。
調べたらこれヘッドフリックが正しいらしい。→ head flick

・次に、べニーズからのピボット(2回)、クローズのところ。このべニーズの2回というのは、普通にとじることのようだ。

・ピボット(2回)、クローズも普通に流れてから普通に「とじる」という印象。

変形プロムナードターンは自分の考えているところと少しちがったが、調整。
浅く入ったほうがいいらしい。

・タップ(2回)というのは、別の先輩に聞くと何通りかあるらしいが、ここでは、というのを教えていただく。カウントも表記が合わない。ちがっていたようだ。

スピン、ランジ、ストップロック、サイドロックのところ。
その前のナチュラルフォーラウエイホイスク2回が少し自分の考えと違っていたので、修正する。

このスピンというのはナチュラルフォーラウエイホイスクから回ってきてランジにつなげるステップで、先輩がやってくれてわかった。

そこから、ランジ。ライトランジ。
ベテランの女性にこのランジのところ教えていただいた。
「この方がきれいに見えるのよ」たしかにそうだ。

ストップロック、サイドロックは前回も手こずったところでいまもある意味、課題だ。タイミングと足型が先輩ごとに若干違う。

やりやすいのをえらぶ。別の女性と踊りながら修正していく。


次にサンバを少しやってみる。

細かいところはぜんぜんわからず仕舞いだが、次回に持ち越す。

---------------------------------------------------------------

包帯療法で治す外反母趾

↓クリックお願いします。

2013年12月5日木曜日

このサークルのスタイル

新しいサークル2回目。入会金と会費を払う。

今日は始めにタンゴ

ツーウオークス、ファイブステップ、ヘッドクリック、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、ベニーズクロス(2回)、ピボット(2回)、プログレッシブリンク、、ナチュラルツイストターン、オープンプロムナード、アウトサイドスイブル、コントラチェック、変形プロムナードターン、バックコルテ、リンク、タップ(2回)、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、テレスピン、スローアウエイ・オーバースエイ、スエイチェンジ、セイムフットランジ、ファイブステップ、オープンプロムナード、オープンリバースターン、ツーウオーク、ファイブステップ、ダブルチェイス、フォーラウエイリバース&スリップピボット、セイムホットランジ、チェンジ

のあとは、
フォーラウエイリバース&スリップピボット、ベニーズクロス、シャッセ2回。

このあとにいきなり進む。

オーバースウエイー、ナチュラルツイストターン、ナチュラルフォーラウエイホイスク2回、スピン、ランジ、ストップロック、サイドロック。

このあとは最初に戻るようだ。

ナチュラルフォーラウエイホイスクのところから、スピン、ランジ、ストップロックのあたりは私ははじめてなのでレッスンのあとの先輩から説明を聞き、何度も繰り返す。

ナチュラルフォーラウエイホイスクも先月覚えたばかりだった。スピン、ランジ、ストップロック。特にストップロックはなかなか覚えられない。


次にサンバ

先週やったところの次をホワイトボードなどにも書きながらガンガン説明してゆく。
メンバーはメモをとりながら行くというスタイル。

来週以降はこのタンゴとサンバを時間をかけてメンバーで練習をしていくようだ。
そういうスタイルのサークルとお見受けした。

日程も確認し、新年会なども設定された。

・幹事さんらしき人から「何をやりたいですか」と聞かれたので、
「ウインナワルツ」とリクエストしてみました。出来るかもしれません。

・先月入った女性が「ついていけるかしらね」などと弱音を漏らしていた。

・私より、1週前に入った男性も必死でついて行っている。

---------------------------------------------------------------
●ちょっとの時間とわずかな費用で外反母趾が治る。
包帯療法で治す外反母趾

↓クリックお願いします。